ファクタリングには、売掛債権をすぐに現金化できる、不履行のリスクがないなどのメリットがあります。
けれどメリットだけではなく、デメリットもあるので気をつけなければいけません。
ファクタリングにはいったいどのようなデメリットがあるのでしょうか。
必ず手数料が発生する
ファクタリングはあくまでもビジネスサービスです。
なのでファクタリング会社に、料金を支払わなければいけないのがデメリットです。
手数料という名目で、売掛金のだいたい1割~2割くらいを払います。
定額ではなく割合なので、売掛金が大きければ大きいほど手数料が増え、損をした気分になってしまうでしょう。
しかし売掛金が不履行になった時のリスクも買い取ってくれるので、それくらいの手数料は必要です。
手数料を減らすためには取引先を加えなければいけない
ファクタリングには二者間取引と三者間取引がありますが、三者間取引の方が手数料が低いです。
なのでファクタリングのコストを少なくするには、三者間契約を選んだほうが良いです。
けれど三者間契約は、売掛債権を発行した取引先を契約に加えなければいけません。
つまり資金に困ってファクタリングをするという事が、取引先に伝わってしまいます。
さらに取引先に、ファクタリング会社と連絡を取り合ってもらうという手間ができてしまいます。
希望する額が得られないかもしれない
資金が必要になった時、いくらくらい欲しいという希望があるはずです。
ファクタリングが、その希望を叶えられるとは限りません。
ファクタリングは売掛債権の額面が上限で、そこから手数料を引いた分が手元に入ります。
なので売掛債権よりも多い資金を得る事は不可能です。
また取引先の状況などを調査した結果、ファクタリングを断られてしまう事もあります。
そうすると得られる資金はありません。
まとめ:メリットとデメリットを天秤にかける
ファクタリングは、資金を得る手段の一つです。
利用する前に、メリットとデメリットの両方を知っておきましょう。
その二つを天秤にかけて、利用するかどうかを決めると良いです。